デイサービス PR

5歳の日常生活の様子~息子のペースでゆっくりと成長していきます~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年長クラスの様子

年長のクラスにも少しずつ慣れてきた5月下旬、デイサービスでは長距離の遠足に挑戦したり、タオルで雑巾縫いをしたり、ルールを理解して遊んだり、名前を書く練習をしたりと年中の時よりも新しいチャレンジが多くなりました。

息子にとっては、苦手なことが多いと思いますが、頑張って取り組んでいるようです。デイサービスで息子が頑張っている分、親に甘えたい気持ちが強く出ているように感じます。

それはそれで、良いことだと思っています。息子が、甘えで自分の気持ちを出せている分、私たちとしては今後も息子が自宅で安心して過ごせるようにしたいと考えています。

もしかしたら、少しずつ就学のプレッシャーを感じているのかもしれません。先日、祖父母と小学校に遊びに行った時も、普段とは違う様子で落ち着かず抱っこをせがんだりと、親の不安な気持ちが伝わっているようにも思えました。

就学については、親子ともに不安を感じているようなので、ベネッセから毎月届く【こどもちゃれんじ】のテキストや、小学校へ遊びに行く話は私たちから積極的にしないようにしています。就学に関しては、デイサービスの先生と一緒に進めていけたらと考えています。


自宅では…

自宅の様子と言えば、いつも通りです。朝起きて抱っこして落ち着いたら、トイレに行ってご飯を食べさせたり、お膝の上に座りながら食べたりと、朝はとにかく甘えっぷりがすごいです(笑)。

衣服のこだわりも強くあり、暖かい日でも、冬に履くような厚手のズボンを履きたいと言ってきます。体格が細い子なので寒がりなのは分かります。

ただ、体温調節も大切なことなので、気温に合わせた服を着せたいと息子に説明しますが、なかなか伝わらないのが現状です。結局、息子の希望通りのズボンを履かせることが多いですね(汗)。

今までの息子は、私の話を聞いてくれる感じではありませんでしたが、今は私たちと駆け引きしながら服装を決めています(笑)。これも成長ですね!

また、お友達の好き嫌いも出てきているようで、デイサービスから帰ってくると、お友達の名前を出して、「○○君が僕の服を引っ張ってきた。」「〇〇君が叩いてきた。」などデイサービスであったことを教えてくれるようになりました。

その時は、息子の気持ちに寄り添って話を聞いています。息子の様子を見ながら相手の子どもの様子や気持ちについても、少しずつ理解できるように話をする時もあります。

もちろん、息子が主体なので、理解するまでに時間は掛かりますが…。また、話を聞いて理不尽に感じる時は先生に電話で様子を聞いてみたり、親子で日常的に会話をする癖をつけています。

テーマパークで年上の子どもと遊ぶ

最近、成長を実感した出来事がありました。先月、家族で少し大きめのテーマパークに遊びに行きました。息子は、大きな滑り台で滑ったり、ボールプールや大きめのブロックで遊びます。

ブロック遊びが好きな息子は、居合わせた年上の男の子達と一緒にセキュリティハウスなどを作ったり、自分から「これ、持ってきたよ。」と言って楽しそうに遊んでいました!

そのお兄さん達も、どこか息子と似ているようにも見えましたが、息子と楽しそうに遊んでいる様子を見られて嬉しかったです。

デイサービスでも、年齢関係なく遊ぶ息子なので、外出先のテーマパークでもいつもの息子スタイルで遊んでいて安心しました。少しずつ社会性も身に着けてきたと思いますので、小学校でも、良いお友達と出会えれば良いなって思いながら見守っていました。

成長するにつれて、思春期を向かえたり難しい年齢になった時に、息子がお友達から影響されることも多いと思いますし、そこから広がる関心事や繋がりも大切だと考えています。

私たちには理解できないコトもあると思いますし、デイサービスの職員の方とのコミュニケーションや自宅以外の居場所も必要だと思っているので、今後も放課後デイサービスを利用しながら、子どもの成長を見守っていこうと考えています。

さいごに

それはそうと、5月のGWが終わり、子ども達も新しいクラスに慣れてきてホッとしていたら、寒暖差で体調を崩すことが多くなりました。息子は、アレルギー性鼻炎からの副鼻腔炎と中耳炎を発症し、少し落ち着いてきたと思ったら胃腸炎で病院で3時間の点滴。娘も、アレルギー性鼻炎や便秘で度々病院に掛かっています。

自宅では、ムードメーカーの娘が体調の悪い息子に気を遣っている様子を見て微笑ましく思えました。2人ともよくケンカはしますが、兄妹がいて良かったと思えた瞬間ですね。

娘は、息子の好きな遊びを分かっているので、レゴやお医者さんごっこなど息子がやりそうな遊びを提案します。ただ、息子は体調が悪いのか、「イヤだ。遊びたくない。」と言っていました。

それでも、妹の気持ちも理解しているようです。別な日は、デイサービスに行きたがらない娘の面倒を見ていて、優しい言葉を掛けたり、靴下を履かせようとしたりと優しいお兄さんを見せてくれました。兄妹ってかけがえのない存在なんだなぁと思えたひと時でした。

来年の息子の入学に向けて、不安なことは尽きませんが、息子の成長を見守りながら、デイサービスの先生や他の先輩ママとの意見交換を通じて準備していきたいと思っています。

ABOUT ME
頑張るママ
4歳の息子と2歳の娘を育てるママです。私たちの経験が後輩ママの参考になればと思い立ち、ブログを投稿中です。 詳しい自己紹介は、コチラをご覧ください ↓