小学校で初めてプール学習
この前、学校で初めてのプール学習がありました。プールは、デイサービスの年中以来で、水の中に入れるのか、着替えも一人でできるのかなど心配事が多くありました。
そこで、家族で区民プールに行って、練習をすることにしました。結果としては、多少、水への抵抗はあったものの、すんなりビート板を使ってバタ足で泳ぐことができました!
えっ?!2年前は、プールを見て泣いて、顔に少し水が掛かっただけで大泣きで、すごく大変だったのに、なんだったんだろうか…という状況だったのに。
そんな息子は、学校のプール学習では、着替えも一人で出来て、使用後の水着もちゃんとビニール袋に入れて帰ってきました。帰宅後、息子に感想を聞くと、「普通に楽しかったよ~」っと余裕を感じさせる返答でびっくりでした!!
先生からは、顔に水も少しつけられたと聞きました。みんなで手を繋いで、プールに入れて楽しかったですよ〜と教えていただき、安心しました(^▽^)/
驚くほどの成長を見せた息子ですが、2年前の年中プール学習では、ものすごく大変だったので少しお話しさせていただきますね。
年中の息子の様子
2年前、デイサービスに入園して初めてプール学習がありました。その頃の息子は、とにかく不安感が強く、自己主張も少しずつ出てきていたので、泣き出すことも多く、私は不安が増すばかりの日々を送っていました。
そんな状態だったので、果たしてプールはどうなるのか、当日まで不安でしたが、プールに向かうバスでは、バスで出掛けるのが好きな息子にとっては気分良く過ごせたようです。
息子が先生やお友達と楽しそうに話している様子を見ているうちに、プールに入れなくても先生や友達と一緒なので、雰囲気だけでも楽しめればいいなぁ~と思えるようにながらバスに乗っていました。
そんな中、息子の友達のママと世間話をしていると、クラスのママ友からは、「うちの子はプール遊びが好きだよ~」「習わせているよ~」と聞いて驚きました。
我が家は、とてもじゃないけど、今はプールに連れて行くのは難しいと思い、今までチャレンジしていませんでしたが、この話を聞いて、息子と相談しながら、もう少し積極的に行動した方が良いのかなと思いました。
いざ、プールに入ると…
プールに到着すると、みんなウキウキしていて、息子も不安がっている様子ではありませんでした。更衣室では、あらかじめで水着に着替えていたので、服を脱いだらすぐにプールに入れる状態でした。水着も嫌がることなく着ていて、まずは第一関門を突破です。
次は、プールに入る前に浴びるシャワーですが、やはり沢山あるシャワーが恐くて、すこし癇癪気味に泣いてしまいました。ただ、これは私の中では想定内です。私は息子を抱っこしてシャワーの中を歩き、息子が泣き止むまでプールの中に入らずにいました。
しばらく泣いていましたが、クラスの子が楽しそうにプールに入っている様子を見て、息子が「プールに入る。」と自分から言ってくれました。
この時は、すごく嬉しかったですね!プールに入ると、私にぎゅっと抱きついたままでしたが、少しずつ水に慣れてくると、足を伸ばしたり、自分で立とうとしたり楽しもうと頑張っていました。
プール学習は、各親子にビート板が一枚与えられて、子どもが両手でビート板を掴んで、先生が母親のところまで引っ張って連れてきてくれるという感じでした。
息子は、徐々に水に慣れていき、ビート板を使った移動も無事にできました!その次は、ウォータースライダーに挑戦です。そこまで長いスライダーではなったのですが、案の定、息子は怖がっていました。
それでも、先生方に協力してもらいスタート地点まで行くことができました。私も、久しぶりのスライダーで楽しみでしたが、なにより、ここまでうまくいっていたので、絶対にここで息子に恐い思いをさせてはいけないという思いで挑戦しました。
1回目、息子を私の太ももに座らせて滑りましたが、先生がいるゴール前でうまく立たせてあげることができず、息子の顔に水がついて泣いてしまいましたが、2回目は、息子に達成感や楽しい気持ちを味合わせてあげたかったので、挑戦することにしました。
2回目、バランスを崩すことなくゴールし、息子の顔に水がかかることなく先生のいるゴールにたどり着くことができて嬉しそうでした。そこから、2回ほどスライダーを一緒に体験して、息子は楽しかったのか最後までプールから出ようとしませんでした!!
さいごに
1回目のプールでは私も息子も楽しめたので、2回目のプールも母子で参加する予定でしたが…、息子が体調を崩してしまい、参加することができませんでした。でも、息子はプール学習で良い思い出ができたようで「また、行きたい!」と話していました。
水泳が好きな私としては、すごく嬉しかったです。もしかしたら、泳ぐことにもチャレンジしようとしてくれるかもしれないし、少しずつ苦手なことにチャレンジする息子を逞しく思えるようになりました。
先日、デイサービスのお友達からのお誘いで水遊びに出掛けました。その時も、水は苦手なはずなのに水鉄砲で遊んだり、自分からプールに入って滑り台で遊んでいました。最近では、お風呂に入っている時も、顔に水が掛かっても泣き叫ぶこともなくなりました。
苦手なことでもお友達や周りの影響で少しでも楽しいと思えたら、チャレンジする気持ちが芽生えたり、お友達を思いやる気持ちも育まれているような気がしました。
もし、今、不安を抱えているお子さんがいて、”どうしよう”っと不安に感じて悩んでいたとしても、心の成長と共に少しずつ出来ることが増え、成功体験が増え、それが子どもの自信に繋がります!今は、子どもをフォローしながら、温かく見守りましょう!!
—————————————————————————————-
楽天市場のお買い物マラソンで、最近見つけたものとして、栗好きには堪らない「新杵堂」さんの詰め合わせセットを見つけました。
栗きんとん以外も食べてみたい方は、色々な栗のスイーツが小分けになっているので、なかなかなお値段ですが、お買い物マラソンに合わせて割引価格で見つけられれば購入いただくのもよいかもしれません。