• ホーム
  • お問い合わせ
4歳まで

年中ASDの息子の海水浴

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

ASDの息子がお泊り会に参加~一人旅を通じて成長を実感します~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

子どもの小学校の就学先を決定

頑張るママ
療育は良育
就学

ASDの5歳の息子が初めて2泊3日でお泊り~新居選びも佳境~

頑張るママ
療育は良育
就学

5歳のASDの息子は支援級と通常級のいずれに通うべきか悩みます

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

年長ママのある一週間(就学に向けて)

頑張るママ
療育は良育
こだわり

ASDの5歳の息子~”こだわり”から見えてくること~

頑張るママ
療育は良育
生活

5歳の発達障がい児へのコミュニケーションのコツ

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

5歳の遠足~息子の成長には焦らず自主性を伸ばすのが大事~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

5歳の日常生活の様子~息子のペースでゆっくりと成長していきます~

頑張るママ
療育は良育
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
4歳まで

ASDの小1息子が初めて挑むプール学習と年中からの成長記録

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

年中ASDの息子の海水浴

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

一歳半、2歳、3歳、4歳の外遊び〜ゆっくり成長していきます〜

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

3歳児の療育~自己主張とこだわりに負けず親子間の愛着形成が大事~

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

年中の春の遠足~4歳は偏食と抱っこ要望が少しずつ改善されます~

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

療育を3年間受けた子どもに現れた効果~子どもの成長を実感します~

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

感覚過敏な子どもの歯磨き~繊細さんへの対応には慣れた物を~

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

4歳児との日常会話と強いこだわり~デイサービスの先生にも相談~

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

3歳から始めた言葉の訓練【喃語からの卒業と文字へのこだわり】

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

2歳の息子の作業療法

頑張るママ
療育は良育
next
こだわり

小学1年生二学期~先生や友達との触れ合いで成長を実感します~

頑張るママ
療育は良育
偏食

6歳の子どもが扁桃腺とアデノイド除去手術により無呼吸症候群を改善

頑張るママ
療育は良育
こだわり

ついに引越!ASDの息子の心の成長を実感しました。

頑張るママ
療育は良育
こだわり

5歳の偏食の息子がチョコレートに夢中

頑張るママ
療育は良育
こだわり

5歳の息子に夏休みで体験させたいこと~ASD年長の夏休み~

頑張るママ
療育は良育
こだわり

ASDの息子が公共交通機関でお出掛け。ママのイライラが…

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

ASDの息子がお泊り会に参加~一人旅を通じて成長を実感します~

頑張るママ
療育は良育
こだわり

ASDの5歳の息子~”こだわり”から見えてくること~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

偏食の息子でも遠出ができました~デイサービスの給食で自信が付きます

頑張るママ
療育は良育
こだわり

ショートステイ利用へのハードル~身近な外泊からスタート~

頑張るママ
療育は良育
next
4歳まで

ASDの小1息子が初めて挑むプール学習と年中からの成長記録

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

ASDの息子が4年間通ったデイサービスを卒園!~成長を実感~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

最後の生活発表会~こだわりの強い2歳児からの成長を実感~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

ASDの年長の息子 最後の運動会に向けて 竹登りの練習

頑張るママ
療育は良育
4歳まで

年中ASDの息子の海水浴

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

ASDの息子がお泊り会に参加~一人旅を通じて成長を実感します~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

子どもの小学校の就学先を決定

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

年長ママのある一週間(就学に向けて)

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

5歳の遠足~息子の成長には焦らず自主性を伸ばすのが大事~

頑張るママ
療育は良育
デイサービス

5歳の日常生活の様子~息子のペースでゆっくりと成長していきます~

頑張るママ
療育は良育
next
発達障がい2児の子育て奮闘中
頑張るママ
7歳の息子と5歳の娘を育てるママです。私たちの経験が後輩ママの参考になればと思い立ち、ブログを投稿中です。月1回程度を目安に投稿したいと考えています。
人気記事ランキング
  • 1

    子どもの”こだわり”が2歳から発生。親としての対応ポイント3点

  • 2

    4歳児との日常会話と強いこだわり~デイサービスの先生にも相談~

  • 3

    偏食5歳児の食事事情~子どもの偏食は成長とともに改善されます~

  • 4

    3歳から始めた言葉の訓練【喃語からの卒業と文字へのこだわり】

  • 5

    発達障がい児の息子と初めての家族旅行~事前準備が大事です~

  • 6

    1歳後半で初めての入院【偏食による栄養不足】

  • 7

    子どもが2歳で初めての発達検査【体験談のご紹介】

  • 8

    偏食の子ども用おすすめサプリメント~ビタミン・カルシウム等補給~

  • 9

    2歳の息子の作業療法

  • 10

    自己紹介~ブログを書く理由~

最近の投稿
  • 子育てママの体調不良~ストレス・寒暖差・疲れから喘息の発作へ~
  • 小学1年生二学期~先生や友達との触れ合いで成長を実感します~
  • 6歳の子どもが扁桃腺とアデノイド除去手術により無呼吸症候群を改善
  • 小1の夏休み~学校と放課後デイサービスを通じた成長を感じます~
  • ASDの小1息子が初めて挑むプール学習と年中からの成長記録
カテゴリー
  • 4歳まで
  • こだわり
  • デイサービス
  • ママ
  • 偏食
  • 入院
  • 就学
  • 就学前
  • 未分類
  • 生活
  • 療育
  • 自己紹介
  • 通院
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
スポンサーリンク
プライバシーポリシー 2022–2025  療育は良育