こだわり PR

ASDの息子が公共交通機関でお出掛け。ママのイライラが…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもに刺激を与えたい

まだまだ、暑い日が続いています。私たちは、就学に向けて息子には少しずつ、デイサービスと家族との世界だけではなく、視野を広げて外の世界にも目を向けてもらえるように、息子の様子を見ながら積極的に出掛けるようにしています。

先日は、夜の動物園にも行ってきました!動物がとにかく大好きで、特にゾウと白くまに関心を持ち続けています。

私から「夜の動物園だけど行ってみる?」と聞くと、息子はニコニコしながら「夜に行っても良いの?僕はゾウが気になるから行きたい!」と言っていました。

その時は、普段見る日中の動物の様子とは違う雰囲気をすごく楽しんでいて、園内を走り回ったりしていたので、親は体力的に疲れましたが、連れて行って良かったと思います。

息子は、興味が偏っていますが、今、興味ある物や事について私たちも一緒に学んだり、きっかけが作れれば良いなぁ~と主人を話しています。

息子は、こだわりが強く、興味がないことは行動できないことも多々あります。でも、見方を変えると、興味のある分野に関しては学ぶ意欲があり、知識も豊富、記憶力が良いなど強みにもなります!

成長のマイペースさに不安を感じることも多々ありますが、ゆっくりですが出来ることも増えてきます。出来ない事に目を向けがちですが、長所を伸ばすことにもサポートできたら良いですよね☆

地下鉄とバスを乗り継いで美術館へ

ある日のお出かけですが、今回は、自宅から目的地の美術館まで地下鉄とバスを乗り継いで行きました。それでも、どうなるか心配だったので、帰りは車で帰ることにしました。

飲み会が続いている主人には子ども達と交通機関で移動してもらい、私は一人で車移動にしました(笑)。

前日には、息子に行程をわかってもらうため、絵を描いた計画を発表したところ、すぐに理解した様子で、行きたい!!と積極的になってくれたので、早速、翌日に行くことにしました。

暑さ対策と歩く距離が若干あり、体力の心配があったので、お昼ご飯をしっかり食べてから最寄りの地下鉄まで子どもと主人を送り届けました。そして、私は車でゆっくり目的地まで向かいます。

子どもたちの途中経過としては、息子は機嫌が良く、娘は地下鉄に乗る時間が少し長かったので眠そうだったようですが、ひとまず安心しました。バスへの乗り継ぎもスムーズにいき、予定時間よりも早く美術館に到着していました。

子どもたちは、地下鉄やバス移動ができて満足していたそうで、私たちとしても非常に嬉しかったです!

美術館を見学

その後、美術館でイベント展示を見学をしました。

ですが、息子にはあまり合わなかったみたいで、すぐに興味を失い、飽きてしまったため、時間を持て余してしまいました。それでも娘は、楽しかったようで時間が足りないようでした。

見学を終えると、息子の機嫌が悪く、娘はおみやげを買いたいとねだってきました。娘とおみやげを買った後、息子は別な場所で高価なオモチャを見つけて、私たちに「買って買って~」と訴えてきます。欲しいオモチャは、自宅に沢山あるトラックでした。

ここでは、私たちの中では、息子に我慢して欲しいという気持ちが強く、買わないと伝えたため、泣き出し癇癪を起していました。

息子を宥めたり、買えない理由を伝えたりしていましたが、息子は泣き止むどころかさらにヒートアップしていきました。

私もイライラしてきて、車に戻ろうと駐車場まで抱っこして歩いていましたが、暑さとイライラで抱っこを下ろしました。

息子と手を繋いで駐車場まで歩こうとしますが、歩きません。

その様子に、私は感情を抑えられなくなって、息子の手を振り払って一人で歩きました。そのやり方は、良くないことも分かっていましたし、周りの目もありましたが、日常のイライラも相まって我慢できませんでした。

やっとの思いで駐車場までたどり着いて、車に子どもを乗せ美術館から自宅に帰る途中、いつの間にか息子は眠ってしまいました。30分程眠った後に、私に「ママ、ごめん」と謝ってきました。

私も、息子に「謝ることないよ。ママも感情的になってごめんね。オモチャが欲しい気持ちは出して良いんだよ。でも、買えない時もあることも分かって欲しかったの。よく我慢できたね。ありがとう。」と伝えました。結果としては、息子とは仲直りができました。

さいごに

先日、その話をデイサービスの先生に話す機会がありました。こんな感じの子育てで大丈夫かな?ちゃんと子どもは育っているのか不安になりますと伝えました。

先生は、「それは、大変だったね!ちなみに、オモチャは買わなくて良かったと思うよ。息子は素直に育っているし、素直な子育てしているね。ちゃんと仲直りもできているから大丈夫。癇癪を起して大変な時は、すぐに電話下さいね。」と話してくれました。

「子どもは社会全体で育てることが基本、息子とママだけではお互いに逃げ道がなくなって息苦しくなるから頼って下さい。今の息子は、自信がないところがあるし、これからだよ~」と言って励ましてくれました。先生に話して良かったと思うと同時にホッとしました。

こんな風に日々、子どもたちと向き合いながら親として成長させてもらっていると感じます。

 

8月下旬は、楽天市場のお買い物マラソンが無かったので、オムツが不足しそうで心配でした。9月に入り、お買い物マラソンが開催されたので、早速、主人が参加していました。
今回も無事におむつをお買い得価格でゲットでき、一安心です。
ただ、ついつい、ポイント率を上げるため、色んな物を買ってしまった様子です(汗)。

ABOUT ME
頑張るママ
4歳の息子と2歳の娘を育てるママです。私たちの経験が後輩ママの参考になればと思い立ち、ブログを投稿中です。 詳しい自己紹介は、コチラをご覧ください ↓